2014年10月15日水曜日

metujin ekikyou 日誌 ツイッター篇共通  ②「マスコミ:金正恩第一書記 逮捕あるいはすでに死亡?」 「風地観 上」「大 艮」






metujin  ekikyou  日誌 ツイッター篇共通 
②「マスコミ:金正恩第一書記 逮捕あるいはすでに死亡?」
「風地観 上」「大 艮」


◇「サブタイトル」
「大阪都構想にもこの卦象が、・・・ 」


◇◇
 とりあえずは昨日ツイートした文章とおなじものをツイッター篇として
別投稿してありますので、そちらのアドレスを張っておきます。
(まとめ読みするときに便利ですからね。)

---◇「過去ログ引用」
http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/40723585.html
2014/10/148:43
metujin ekikyou 日誌 ツイッター篇共通 
 「マスコミ:金正恩第一書記 逮捕あるいはすでに死亡?」
 「風地観 上」「大 艮」

///// とりあえずは引用ここまで /////


◇ まあ前日の午後に

---◇記事引用 
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000036654.html
《金正恩氏が両足首手術か 平壌北方でリハビリ中(10/13 16:49)》


metujin  は、こういう記事が既に出ていたのを知らずにツイートし終わってから
気づいたおばかさんなのでありますが、私の見解は過去の シャープさんの
占例をもって
解説してありますので、信用していただけるものと勝手に思っております。
 ^^)

 どのみちAパターン、Bパターンの区分けを見つけるには、誤占をした
方がいいのでありますが、結構悩むんですね、 ^^) 
必死で考えて投稿したつもりが あれれれ、なんだ既に記事が出てるじゃない
ですか。ってなもので。 ^^)

古い読者様方には周知のことでありますが、なぜか新しい読者様が増えたよう
なので、Aパターン、Bパターンをくどく説明しますと、
需 三 の例をもってすれば、

「水天需 三」(:|:|||)(:|::||)
「三爻  爻辞  需于泥。致寇至。」
「泥に需(ま)つ。寇(あだ)の至るを致す。 」
「象に曰く、泥に需つとは、災外に在るなり。我より寇を致す、
 敬慎すれば敗れざるなり。 」
※(典拠は「岩波文庫易経」より、以降引用は同左)

象曰(災外に在るなり。) これはインドネシア航空機事故占の誤占(残念ながら)
の結果となったものと、嘉右衛門さんの占例にある危篤には陥るものの
なんとか持ち直す占例、「災外」をキーワードにして結果が分かれるんですね。

一番いい例は易を知らない人でも知っている「君子豹変」「革 上」

「沢火革  上」(:|||:|)(||||:|)
「上爻  爻辞   君子豹変。小人革面。征凶。居貞吉。」
「君子豹変す。小人は面を革む。征けば凶なり。
 居れば貞しくして吉なり。」
「象に曰く、君子は豹変すとは、その文蔚(うつ)たるなり。
 小人は面を革むとは、順にしてもって君に従うなり。」

「君子豹変」と「小人革面」が二つ同時に並べられている。
これはAパターンとBパターンが辞に示されている例です。
これまでの占例によりますと、

これは「改革」を有権者に提示して、政権をとり「革」の道を歩んだ
「○主党」さんの
例がしっくりくるわけで、上爻に至ってどっちの側に振れたかといいますと、
「小人革面」の側に振れて下野されたわけです。

「小人は面を革むとは、順にしてもって君に従うなり。」

まさに象曰が示す通りになってしまった。その結果
○民党さんが政権をとり○どし、その新しい君に従う側になったわけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(革を表明し革の道に入ったからには公約を果たさねばなりません、実際その
公約を果たしたのであれば「君子豹変」の側になるわけです。)

※(占例がありますが、長くなるのでここでは引用しません。)

毎度おなじみ上爻というのは卦外(国) 志が外(国)にあって・・・
の側でもあり、支援者である電機労組の方々が一企業万単位のリストラに遭って
いるのを尻目にその円高政策を止めなかったが為に。・・・
これでは支援された労組組合員の方々もお怒りになるのは道理では
ないでしょうか。

 したがってここで出てきたのは「筮前の審事」の大事、つまりはその問筮
対象者の方が何をやってきたかで結果が分かれるという結果が出てきた
わけです。
~~~~~~~~~~

※(否による泰 上と大蓄 上の違い解説はここでは省きます。)


◇◇ それで大阪都構想にもこの「大艮」「風地観 上」が示されて
いるわけですが、

---◇「過去ログ引用」
http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/36178742.html
2014/2/65:41
metujin ekikyou 日誌 ツイッター篇 
③『【2014.02.01】日本維新の会 第二回 党大会』
『公明党、維新の会との約束守らず。』
『地山謙 三』「総合雑感」

---略---

---◇「風地観 上」「甘臨にしない為に」
「大阪の土地柄にあった設計図」

「親友某豪商、三層家屋の構造設計図の可否を占す。」
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/760557 

---略---

《この卦を(||:→:::) とするとお馴染みの「目」のつけ
 どころがシャープでしょのあの看板になり、》

一時経営にヒジョウに苦しんだシャープの象にもなるわけです。

当然設計図の爻でもあり、夏蒸し暑く、冬は寒い設計図といった事になって
はいけないことを指摘するものでありますから、東京に倣うとはいいつつ、
大阪は大阪で、土地柄を考慮する必要を述べているものと思われる。

これは具体的に何かと云うならば主には、大阪で異常なレベルにある
生活保護等の問題にもなるわけです。


---◇「復 上」「以前の体制に戻す動きはNG」

「地雷復 上」変卦「山雷頤」(:::::|)(|::::|)
「上爻  迷復。凶。有災せい。用行師終有大敗。以其國君凶。
 至于十年不克征。」

半島系「旅人」さん方はどうしても、祖国の為にとして動かれるようですが、
南スーダンでの顛末を思い起こしてもらえば解るように、かの国は
上層の指導層の方々からして、「坤」の普通の女性の感性でやっている
ようなところがある。
 だれか関西で「始末」を学んだ方々が祖国に戻って教えてあげては
どうか、あれでは兵隊さんも国民も可哀想でしょう。

///// 引用ここまで /////


 今の都知事がなぜか半島某国よりで、勝○な都市外交を展開されて
リコールの話まで出ているようですが、この上爻卦外というのは、そういう
懸念まで出てくるわけなんですね。

 トップの方々が道を誤れば、或いは志が外(国)にあったりすると、
内政が大変なことになる。
もっといいますと、今の都知事は公金を使った株式投資なんて話までやって
いるようですからもう、・・・・

なので大阪なら大阪に合った設計図が大事であり、トップダウンも良し悪し
であって、常にその志を常に内政に向けてもらえるような構図が必須と
なってくるわけです。
 したがって二元代表制であるところの議会の位置づけがもっとも重要と
なってくるわけです。

~~~~~~~~~~

---◇「易より追加 大有 三 」
(本来易の立ち位置はこの「風地観 上」顧問官の位置) 

「火天大有 三」
主卦「火天大有」(|:||||)
変卦「火沢けい」(|:|:||)
「三爻  爻辞   公用亨于天子。小人弗克。」
「公もって天子に亨(きょう)せらる。小人は克(あた)わず。 」
「象に曰く、公用て天子に亨(きょう)せらる。小人は害あるなり。 」

※ 毎度おなじみ、易の立ち位置を説明する爻ですが、易の本来の立ち位置は
上爻卦外にあって五爻君位にある方に助言アドバイスする顧問官の
位置にあるものです、

 お前三爻じゃないか、という反論があるかもしれないですが、これは
内卦上位トップにあって、国家単体でみた場合は上爻になるわけですが、
外の世界を入れて眺めた場合は 三爻 という具合になるわけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

 したがって易は公の利益を最大限に図るように設計してあり、これを
私的に使うには若干の工夫をせねばならないということになるわけです。
以前ある事件を問筮した際に、辞も象もよかったわけですが、
なぜにこんな痛ましい事件でこんな象辞が出るのか質問したことがありますが、
それによって政治行政が動いてトータルで公の利益となる場合は
よい辞となるようなんですね。

なのでそいったパターン別けもあるようですので、それは今後の課題と
いうことになります。 


---◇「五爻君子統治占に於いてはあえて目先の凶事を教えない場合がある。」

「風雷益 三」
主卦「風雷益 」(||:::|)
変卦「風火家人」(||:|:|)
「三爻   爻辞   益之用凶事。无咎。有孚中行。告公用圭。」
「これを益すに凶事をもってすれば、咎なし。孚ありて中行なれば、
 公に告げるに圭を用う。」

◇ これは自分の推測にしか過ぎませんが、おそらくは結果、つまるところ
といった最終的な収まりどころを云う易の「五爻君子統治占」に於いては
あえて目先の凶事を教えない場合(占者に提示しない場合)があるようです。
これも今後の占例の蓄積をまつようかもしれないですね。 


---◇「以上のことを踏まえて易とお付き合いしないと。」

「沢天夬 上」(:|||||)(||||||)
「上爻   爻辞   无号。終有凶。」
「号(さけ)ぶこと无かれ。終に凶あり。」
「象に曰く、号(さけ)ぶことなきの凶とは、終に長かるべからざるなり。」

 昔なら首ちょんぱ ということで。 ^^) 
metujin も欲で易を始めたわけですが、最後に五寸釘打たれてしまったよう
であります。 ^^) 

 個人的に思いますに、易を扱うものは常に公益をある程度は思念して
おくようでないと「おつり」をもらいますと云うことではないでしょうか。


//////////////////////

0 件のコメント:

コメントを投稿