2014年2月6日木曜日

metujin ekikyou 日誌   ③『【2014.02.01】日本維新の会 第二回 党大会』 『公明党、維新の会との約束守らず。』 『地山謙 三』「総合雑感」



metujin  ekikyou  日誌  
③『【2014.02.01】日本維新の会 第二回 党大会』
『公明党、維新の会との約束守らず。』
『地山謙 三』「総合雑感」


□「サブタイトル」
『 タイムスケジュール管理も「山雷頤」の「始末」のうち』


---◇「雑感」

 ぼちぼち東京都知事選の方も気になるのでありますが、都政自体の懸念
は猪瀬氏辞任の前後にやってありますから、大阪の続きをやってみたいと
思います。

前回触れてないのがありますからね。 


まずは、橋下氏記者会見の動画から。



http://www.youtube.com/watch?v=ZMn4eWGJBGY
『2月3日(月)橋下代表、松井幹事長 記者会見 2/3
公開日: 2014/02/03』 

http://www.youtube.com/watch?v=XVjVtlGO_jQ
『2月3日(月)橋下代表、松井幹事長 記者会見 3/3
公開日: 2014/02/03』


---◇「文字起こし」
http://www.youtube.com/watch?v=ZMn4eWGJBGY
2月3日(月)橋下代表、松井幹事長 記者会見 2/3
公開日: 2014/02/03 

「松井知事発言」 

 18.00-
「あの法定協の立ち上げまで約束すれば、まさに法定協の目的の意味は
解られているはずですよ、
法定協のっていうのは設計図を創る、為の、あの協議会、これ立ち上げ
いうのは設計図創るということなんです。その設計図は、え、最後は
住民の皆さんに、賛否を問うと云うもんです、だから法定協を立ち上げたと
いうのは、設計図を創ることまでは了解したと云うことなんです。
でなければ法定協立ち上げるのがオカシイんです。
だから今記者さんが云うたように、法定協を立ち上げるとこまで約束した
云うことは、法定協での成果品を創るということを約束した云うことです。
それは設計図です、それを、取材して公明党の皆さんからそう云われてるん
なら、まさに、えー設計図を創るとこまでの、約束じゃないですか、それは」

「記者」
「モウ一点・・・します、 ※(モウ一点の後ろ良く聞き取れない。)
維新以外の他の会派は、法定協議会の参加その議論自体を拒んでいるわけ
では無い、その法定協・・の存在自体を否定しているわけではありま
せん、え、評定書創り、今年の夏という、スケジュールにさへ拘らなければ
今回6億円もの税金を費やして行われる選挙必要無いのではないでしょうか。」

「橋下氏」
「じゃあいつまでに創るんですか、?
まだ議論しろというのはこれはね、新聞の論説員だけがそれ云えるような話で
すよ、だから、僕ら無制限にね、議論するような立場じゃ無いんですから、
どこかでやっぱり僕ら実行スルためにはスケジュールが必要でね、こんなの
おー夏までのおースケジュールにこだわるなっていったら、そんなのは事実上
廃案に持ち込む戦術ですよ、そんなのは、

このまま四案でいったら僕らの
任期中、設計図、一つに纏まらずにね、そのまま選挙になって、えーまた
その時に、他会派とね争って都構想潰しのま、候補者を立てて巻き返そうと
思っているわけです、それは違うでしょと、住民投票というのがあるんで
あればね、ダブル選挙もやった、それから法定協議会も立ち上げた、
そしたら責務として是が非でもこの我々の今の任期中 公選職なんですから
我々は、

あー市民の皆さんから選ばれたね、そういう職なんでね、
じゃ、我々の任期中に、住民投票までやりましょうってのは公選職の義務
だと思いますよ。自分たちの考えがどうであれ、選挙で結果が出てるわけ
ですから、住民投票で決めてもらってね、うーもー都構想要らないって
いうふうに言ってる自民党や民主党や共産党は住民投票で住民の皆さんに
説明して、住民投票に否決されるような運動したらいいじゃないですか、

なんでこの府議会とかそういうところで時間を引き伸ばせてね、住民投票まで
かけないようにするんですか、住民投票で決めたらいいんですよ、
そこで賛否が出るように政治家は一生懸命走り回ってね、住民に働き
かけたらいいじゃないですか、」

「記者」 
「選挙を行わずにたとえばあー対話で解決する方法は無かったんですか、」

「橋下氏」
「やって下さいじゃ、一回政治家になってやってみてください、」

 ----略---


「橋下氏」
27.45-
「・・・膨大なその大阪市の課題事項についてどれだけ調整やって勧めてきた
か、それからね、個別政策についていちいち反対されたからといって、
市長をやるのはオカシイなんていうけれども、個別政策について反対された
事、山ほどありますよ、この二年間、と僕は市長辞めてないですよ、そらもう、
仕方が無いなと、議会の判断だから仕方が無いなとね、諦めた、

でも、諦めるだけでなく、次の提案をやる、大学の統合だって
そうだし、幼稚園の民営化だってそうだし、あの幼稚園の民営化については
反対を受けた障害児の受け入れ策についてね、全国に無いような制度を
創るわけですよ、そういうことをずっと繰り返してきた、公明党に対しては
配慮をやり、話もしてもう、さんざんその意見も聞くところは聞いて、
調整をしてきましたけれども、今回の大阪都構想の公明党のその対応について
だけは僕は許せません。

え、だからその点について態度をまた改めるということであれば、も、・
態度はその考えます。
やっぱりその約束をしてね、そんなの議席欲しさに、えーその大阪都構想すす
めますよなんて云うことをね、
僕らに言って議席を得るだけ得て、この段階で反故にする
なんて云うのは、それは人の道に反すると思ってますから、そこは絶対に
許せませんね。」


*** 文字起こしここまで ***


◇ では再度「謙 三」を観てみますと。

「卦  辞」
「謙。亨。君子有終吉。」

「地山謙 三」
主卦「地山謙」(:::|::)
変卦「坤為地」(::::::)
「三爻  爻辞  労謙。君子有終吉。」
「労謙す。君子終わりありて吉なり。 」
「象に曰く、労謙す君子とは、万民服するなり。 」
※(典拠は「岩波文庫易経」ヨリ、以降引用は同左)

***************


 大飯原発再稼働の議論の時には先に声を上げ条件を提示して期日管理の
イニシアティブを渡さないように、その旨書いてきた記憶があるわけですが。

 ---◇「過去ログ引用抜粋」(テーマ的には違いますが、例として。)
 http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/28173867.html

《---◇「本質的なものは、」

  統治機構改革にしても何をやるにしても、民意が機能しない状態
 で進めるべきものでは無い、
 需要家側に停電依頼する為の期日、リミットを設定せずにただ原発
 を動かす動かさないの議論をやったのと同じようなものです。
 これも「天雷」たる人災の元の一つです。》
 
 *** 引用ここまで ***


□ 今回は大飯原発再稼働の時の二の鉄を踏む事なく、決断されたようで
何よりです。


「地山謙」(:::|::)の変卦側の「坤為地」は
(::::::)陽爻の国家観もそうですが、時間のタイムストッパーの象が
どこにもない。
これは橋下氏が述べるところの、

「僕ら無制限にね、議論するような立場じゃ無いんですから、
 どこかでやっぱり僕ら実行スルためにはスケジュールが必要でね、こんなの
 おー夏までのおースケジュールにこだわるなっていったら、そんなのは
 事実上 廃案に持ち込む戦術ですよ、そんなのは、」

この発言に相当するようです。 
時間切れを ・・・ というのと、始めから「坤」としてフラットですので、
もしかすると○初から、・・・

三爻を軸にした「坎」(:|:)は約束でもありますから、確かに今声をあげ
ておかないと間に合わなくなる事ですので、大飯原発再稼働の議論の
頃からは進歩されたものと思われます。

関西の方々が教える「始末」の教えであり、今回の場合はタイム・リミット
の象でもある「山雷頤」の卦は行政運営の陰陽でもあると云うのを易に
教えてもらったのは、
ケイコ・フジモリ氏がペルーの大統領に立候補された頃からですね。

 *** 過去ツイート引用 ***

《yasio denki@metujin
 2011年4月11日
 ケイコ・フジモリ氏 山雷い 五 之卦 風雷益 君位ではあるが万民を
 養えない。大統領にはまだ早いですね。ご本人も過大なのはわかっている
 ようです。ですが一番誠実な方のようです。風は完成も意味しますが大統領
 ではなく政治家として利益があると見ます。また今大統領をやるのは
 いけません。》

 *** 引用ここまで ***


 ---◇「過去ログ引用抜粋」「本文は過去倉庫より」
 http://metujinekikyou.blogspot.jp/2011/06/metujin-ekikyoiu.html
《2011年6月7日火曜日
 metujin ekikyoiu 日誌 「国民の頤」 
「ケイコ・フジモリ氏の「山雷頤」と我が国政府原発担当者の「山雷頤」》

《しかしながら五爻君子の位とはいえ内実「坤為地」でありますからこれでは
 海千山千の他国やら障害やらと渡りあう「大統領職」は荷が重いしまだ早い。
 しかも彼女の手足となる官僚行政組織を動かすにも動かしきれない。
 でありますので彼女が「大統領職」をやるにはまだ経験も力量も足りない。
 今その大川を渡り「大統領職」を拝命してしまうとせっかくの彼女の政治家
 としての寿命まで縮めてしまう可能性がある。》

《国民の 頤「おとがい」を預かり管理するのが官(お上)の道なんだと
 易経は教えてくれているのですからやることはおのずと定まってくる
 ということで関係者の方々は易経の教えるところを斟酌噛み砕いて
 もらってよろしく熟考して動いていただければと思います。》

 *** 引用ここまで ***

□「山雷頤」(|::::|)の枠がはまってたとしても、内情「坤為地」では
その運営は難しいのだと易は云う。

「山雷頤 五」変卦「風雷益」(|::::|)(||:::|)
「五爻   爻辞   拂経。居貞吉。不可渉大川。」
「経(つね)に払(もと)る。貞に居れば吉なり。大川を渉るべからず。
 貞に居るの吉なるは、順にしてもって上に従えばなり。」
※(典拠は「岩波文庫易経」ヨリ、以降引用は同左)

---◇『「頤 五」を解説したアドレス、アドレスのみ。』
http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/36110434.html

□ しかるに今回は伏した変卦側が「坤為地」時間の枠すら見当たら
ない。となれば、残念ながら橋下氏の述べている事に理があることに
なるかと思われます。

---◇「公明党 HP」
https://www.komei.or.jp/news/detail/20130405_10792

街中でよく公明党さんの「安定は希望です」ポスターをよく見かける
のでありますが、これは府市統合して大阪の中央三爻の位置に、統合庁舎
を設けてといった、

呑象嘉衛門さんが述べるような
高い高原の平地を作るよりは、今のフラットな平地の方を希望されて
いるのではないでしょうか、
海抜ゼロに近いような平地では、津波にも水害にも弱いですからね。
これは「天地否による地天泰」にも繋がっていく事でもあり、警戒
した方がいいようです。

約束した事は履行して、真の意味での安定を願うべきでは無いでしょうか。


 ---◇「天の章隠し球」「易が云うにはその設計図は「臨 三」(甘臨) 」
 http://metujinekikyou.blogspot.jp/2014/02/metujin-ekikyou-20140201.html
《2014年2月4日火曜日
 metujin ekikyou 日誌 ①『【2014.02.01】日本維新の会 第二回 党大会』
 『公明党、維新の会との約束守らず。』 『地山謙 三』「天の章」》

《---◇「天の章追加」「橋下市長も甘臨」》

 *** 引用ここまで ***

 リンク先に解説してありますが、設計図や準備的なものが良く無くて
本来「否しての泰」にしておくべきものが漏れてしまう陰陽です。
(「サン・オノフレ原発蒸気漏れ」※(後出し占)と「首相官邸」の
占例アリ、)
ということで、一応は書いておきます。 


 ---◇「上爻卦外(国)に志がある方々へ」
『「天風こう 上」「 (女后)其角。吝。无咎。」は告げ口外交の爻』

 http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/26497962.html
《《2013/5/54:34 
 ◇ metujin ekikyou 日誌 ツイッター篇
 《日本で盗難「高麗版大般若経」、韓国で国宝指定 読売新聞 5月3日(金) 》
 「天風女后 上」》

 *** 引用ここまで ***

 ◇
 上爻は外国の位置でもあり、この爻は今パク・クネ大統領が盛んに批判
されていますが、丁度あんな形の「告げ口外交」の爻です、最後には
その国際社会の疑いも晴れるわけですが。

またこの位置は「旅人」さん方でもかなり上位に居ル方々が、・・・
裏事情でみると解るわけですが、要するに「頤」の枠を外して祖国から、
人を入れて、日本の社会補○にぶら下げて、・・・
ともなっているわけです、大阪はそういう方が多いようですが。
こういう事を軸に・・といった事は昔からの在日商工人の方々が迷惑
する元ですから、今いる方々の方を大事にしていただきたい、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

どう頑張ったって、昔のようにはいかないんですね。今後は。

◇◇「東京都や他の自治体でも共通課題ですが、もしそんな事をずっと
   やるようですと。」

「火風鼎 四」変卦「山風蠱」(|:|||:)(|::||:)
「四爻  爻辞  鼎折足。覆公そく。其形渥。凶。」
「鼎足を折り、公のそくを覆(くつがえ)す。その形渥(あく)たり。凶なり。」

もうこれは説明不用ですね、財政の「鼎」や治安の「鼎」までひっくり返
って、公務員の方々の安定にも影響することですから。
このラインだけは守って、辞のようにならないよう願いたい。

猪瀬氏なきあとの都政でも示されていた事ですが、日本で一番資金的に
潤沢な都政であってもあっという間に財政が厳しくなる旨、易が返してきて
おりましたので、これを救うのは何方様であれ、関西の方々が教えてくれる
ところの「頤」(|::::|)たる与えられた枠の中で始末をつける
「始末」を身につけてもらう以外に無いわけですから。

忘れないようにしていただきたい。


---◇「風地観 上」「甘臨にしない為に」
「大阪の土地柄にあった設計図」

「親友某豪商、三層家屋の構造設計図の可否を占す。」
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/760557 
「国会図書館蔵、高島易断増補版 義の章 コマ番99- 」
「観上九」(合略仮名、当用漢字に無きは修正の後引用)
「勝手意訳」

『「占例」余が親友の豪商某、三層の家屋を構造せんと欲し、建築学士の
計画せる図を示し、可否の占いを請はる、乃チ 筮して観の上爻を得たり、

爻辞曰。上九観其生。君子无咎。
断に曰く、観の卦たるや、全卦高楼の形なり、今上爻は学士の見識高く、
且(か)つ欧米に於いて有名なる建築図書を模範とせしものなれば、此の
構造たる、壮は則チ壮なるべし、然れども元来此の爻は天子の後(しりへ)
に在リ て、御諮詢(ごしじゅん)(諮問、意見を求める等)
に奉答(ほうとう)する顧問官の位置なれば、

自ら信ずる所の意見は重大
(ちょうだい)なる国是にも赤心を献替(けんてい)(善をすすめ悪をいさめ)
するを得、而シテ御親裁(ごしんさい)の上は、直(ただ)ちに一国の政令
と為りて施行(しこう)せらるるものなり、而シテ人民の挙動は、政府の
反射なるものなれば、人民の挙動君子なれば、顧問官に於いて罪なしと
雖(いえど)も、

若し之に反すれば、たまに御信任に背き奉(たてまつ)るの
みならず、大徳をけがし、人心を乱るの責め、軽からず、然るに今君子
ならざるときは、此の書図(設計図)と雖(いえど)も完全なりと云フこと
能ハズ、如何となれば、欧羅巴(ヨーロッパ)と我が国とは風土気候も異
なれば家屋の建築も亦(また)従って異(こと)ならざるを得ず、

故に建築師
は冬を本位として家を建(たつ)るものの如シ、故に我が国に於いて、西洋
の構造に擬(ぎ)せし、家屋は夏日(かじつ)(なつのひ)は風を透(とほ)さず
して炎熱に苦しみ、冬日(とうじつ)(ふゆのひ)は光線映(えい)ぜずして

「き寒」(さむさ)になやみ、亦(また)書算(しょさん)を操(と)る事務室
暗くして、昼間燭(しょく)を要する(日中に照明が必要)等の事あるなり、
故に此の構造竣工の上は学士の計画に齟齬して、改造若しくは変更等の
ことを多く、不快を感ずることあらん、象伝に之(これ)を観其生志未平也
と謂フなり、』

※※これは人事構造両面にわたって説明されているわけですが、観の卦は
高楼、ビルディングといった感じの象であり、所謂「大艮」(|::)の
卦になるわけです。
これは国家、政府の象でもあり、呑象嘉衛門さんが述べているのは、政府は
政策を人民に示し、民は下からそれを仰ぎ観る、つまりは互いに
仰ぎ観るから観と云う事になり、上爻はこれの顧問官の位置にある
、この方が「君子ならざるときは」ヨーロッパの冬を基調とした設計図
をもって我が国の高温多湿の風土にそれを当てはめるようなチグハグな
間違いをやる懸念を述べているわけです。

metujin  側の占例としては、(アドレスのみ)
http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/25504652.html
http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/10751476.html

福一原発災害に於いて、浪江町に適切な情報を伝えなかった顛末。

 《「観=大艮」原発管理者、政府等々からの情報を得られないが為に
 自治体側も動くに動けない。

「疾(はや)きこと山の如く、動かざること風の如し・」》

逆「風林火山」の一翼を担った方々の位置であり、また。

《この卦を(||:→:::) とするとお馴染みの「目」のつけ
 どころがシャープでしょのあの看板になり、》

一時経営にヒジョウに苦しんだシャープの象にもなるわけです。

当然設計図の爻でもあり、夏蒸し暑く、冬は寒い設計図といった事になって
はいけないことを指摘するものでありますから、東京に倣うとはいいつつ、
大阪は大阪で、土地柄を考慮する必要を述べているものと思われる。

これは具体的に何かと云うならば主には、大阪で異常なレベルにある
生活保護等の問題にもなるわけです。


************

0 件のコメント:

コメントを投稿