2015年11月1日日曜日

ツイッター篇共通 『ホリエモンが初正論「イケてる寿司屋はそんな修行しねーよ。覚えんのに 何年もかかる奴が馬鹿だボケ」』 「火水未済 上」




ツイッター篇共通
『ホリエモンが初正論「イケてる寿司屋はそんな修行しねーよ。覚えんのに
何年もかかる奴が馬鹿だボケ」』
「火水未済 上」


◇「サブタイトル」
『これは顧客のコンプレッサーを破裂させた光景と見事に一致するのでは
無いでしょうか。』


◇「記事掲示板引用」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446167521
ホリエモンが初正論「イケてる寿司屋はそんな修行しねーよ。覚えんのに
何年もかかる奴が馬鹿だボケ」

---略---

http://Twitter.com/takapon_jp/status/659659673038024704
---略---

8 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/30(金) 10:16:13.03 ID:b0WZ5g5W0.net
実際、センスある人なら3年くらいで身に付きそうだけどね

45 : フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/30(金) 10:27:03.84 ID:Pk87B4vn0.net
修業ってのはレタス村の農奴と一緒でていの良い奴隷を長期間確保する
ための方便だよ

156 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:14:36.06 ID:WN6KeLKt0.net[2/2]
魚の見分け方、熟成のさせ方には絶対に修行がいると思う。

港町で育ったので、漁師さんから捕れたて新鮮魚を貰って食っていた。
新鮮な魚は味がない。赤身でもなんでも醤油の味しかしなかった。

大人になって実家から魚を送って貰って食うようになったら、
1日2日と味が変わっていくことを知った。
ウンマーな熟成ってものがあるんだよ。

この見極めがプロの経験だと思う。

193 : ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/30(金) 11:35:01.65 ID:FvcL6aWs0.net[1/3]
修行ってかな
寿司屋つっても寿司だけじゃないからな
揚場焼方煮方とかあんのよちゃんとしたとこは
そういうのを全部やっていくわけな
だから時間がかかるのな

///// 引用ここまで ///// 





◇「問 筮」
『 いつもの堀江氏の炎上商法らしいですが、一応筮に質しておきたい、
 堀江氏発言の陰陽とは一体何か。』

「火水未済 上」



「卦  辞」
「未済。亨。小狐ほとんど済。濡其尾。无攸利。」



「火水未済 上」
主卦「火水未済」(|:|:|:)
変卦「雷水解 」(::|:|:)
「火水未済 上」
「上爻  爻辞  有孚于飲酒。无咎。濡其首。有孚失是。」
「飮酒に孚(まこと)あり。咎なし。その首を濡らすときは、孚有れども
 是(ぜ)を失う。」
「象に曰く、酒を飮みて首を濡らすとは、また節を知らざるなり。 」
「象伝」 酒を飲んで首を濡らすと云うのは、やはり節制する事を
 知らぬのである。
※(典拠は「岩波文庫易経」より、以降引用は同左)


http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/760560
国会図書館蔵 高島易断増補版 信之巻 コマ番「87-」
「未済 上」解説
「勝手意訳につき原文の確認及び文章利用の際は一報を」


上九、有孚于飮酒。无咎。濡其首。有孚失是。
象伝曰。飮酒濡首。亦不知節也。

---略---

(あまた)の成功を併(あは)せて、皆共に敗喪(はいそう)(やぶれうしなふ)
するの患(うれひ)あり、是(こ)れ須(すべから)く恐懼慎戒(きゃうくしんかい)
(おそれつつしみいましむ)すべきの秋(とき)なり、故に 
濡其首、有孚失是 と曰ふ、是(こ)れとは義の当(まさ)に然るべき所、

---略---

上九の時、宜(よろし)く志を養(やしな)ふべきものなれども、若(も)し
利を貪り、性急なれば、遂に首(かうべ)を没するの険(けん)(けはしき)
に陥り、前功も併せて、敗喪(はいそう)(やぶれうしなう)するに至る、
是(こ)れ節を知らざるの甚(はなはだ)しきなり、凡(およ)そ易 

三百八十四爻、唯(ただ)是(こ)れ一の時の辞なり、さきには有孚(ありまこと)
と曰(い)ひ、今は則(すなは)ち是(こ)れを失(うしな)ふ、
剛明の才、用(もち)うべくして変を知らず、聖人人を教(おしゆ)るの意
、太(はなは)だ深切(しんせつ)なり、此の爻変ずれば、外卦震と為り、

躁進(そうしん)するの象あり、是(こ)れ又節を知らざるの義なり、

---略---』


http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/760560
国会図書館蔵 高島易断増補版 信之巻 コマ番「88-」
「未済 上」占例
「勝手意訳につき原文の確認及び文章利用の際は一報を」

『「占例」明治十二年、親友某、来たりて、某豪商の菅家(ばんとう)某
の運気を占(うらな)はんことを請ふ、乃(すなは)ち筮して、未済(びせい)
の上爻を得(え)たり、

爻辞曰。上九。有孚于飮酒。无咎。濡其首。有孚失是。

断に曰く、未済の卦たる、全卦六爻、陰陽皆位に当らず、故に彖伝に、
雖不當位、剛柔應也と曰ふ、是(こ)れに由(より)て考(かんがふ)れば、此の家
には一能(なう)に秀(ひい)ずる者あるも、万事に達する者あらず、故に
長短相輔(ちゃうたんあひたす)(がなきみじかき)け、能否相須(なうひあひま)

ちて、事を行(おこな)はざる可(べか)らず、然るに此の菅家(ばんとう)某は
---略---

酒癖(しゅへき)(さけのくせ)あり

て、間々粗野(ままそや)の挙動あるを免(まぬか)れず、是(こ)れ此の人の
為(た)めに嘆(たん)(なげく)ずべきのことなり、有孚とは、其の正直
(せいちゃく)(ただしき)なるを謂(い)ひ、飲酒とは、其の一家に厚遇
(こうぐう)(みてなす)せらるるを謂(い)ひ、有孚失是 とは、酒癖(しゅへき)

(さけのくせ)の為(た)めに従来の信用を失(うしな)はんことを戒(いまし)
むるなり、功労ありて、閑地(かんち)に居り、心身を養(やしな)ふの
時なれば、此の際最も謹慎(きんしん)(つつしみ)すべきものと占す、』

///// 呑象テキストここまで /////


私の方の占例としては、

 ◇「参考過去ログ引用」
 http://metujinekikyou.blogspot.jp/2015/07/blog-post_14.html
 2015年7月14日火曜日
 ツイッター篇共通 ②『著作権侵害サイト遮断 政府が導入検討、
 海外経由に対応 」  「火水未済 上」

 ---略---

  『 雑談形式 ② 』
  『 世襲権力の固定は ・・・・』

 ///// 引用ここまで /////


 ◇「参考過去ログ引用」
 http://metujinekikyou.blogspot.jp/2015/07/jsc165.html
 2015年7月28日火曜日
 ツイッター篇共通 「新国立競技場問筮 裏付け資料」
 『JSC(日本スポーツ振興センター)に165億円ビル新築計画 』
 「天沢履 初」

 ---略---

 ◇「火水未済 上」(|:|:|:)変卦「雷水解」(::|:|:)
 「上九、有孚于飮酒。无咎。濡其首。有孚失是」
 「象伝曰。飮酒濡首。亦不知節也。」

  ここに「亦不知節也。」(また節を知らざるなり)
 とありますが、国立競技場の問題に関しては「目先の利権」を追いかけて
 「節」つまりは納期、工期のリミットを考慮しなかった風景が伺えるわけ
 です。
 ( 未済ですからここでも易が間に合わないとして出してきたのではない
  でしょうか。)

 またこれは旅人さん方が「仕送り」しようとして ・・・
 というのも ・・・

 「公」の立場にある方々というのは、「天」(|||)であり、
 「兌」(:||)の欠けるではありませんから

 どうしても工期、納期に追いまくられた経験が無いんでしょうね、
 無理をさせればどうしても「人身事故、災害」がついてまわることを
 理解してモラワナイといけない。

 だから私は腰の軽いネット企業様だとか、「公」の方々だけで物事を決める
 のが好きになれないんですね。
 
 ///// 引用ここまで /////

あとは、

 ◇「参考過去ログ引用」
 http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/27679875.html
 2013/5/305:28
 ◇ metujin ekikyou 日誌 ツイッター篇
 《【生活保護法改正案】民主党が修正要求へ「書類がそろわなくても
  申請できることを条文でもはっきりさせろ」》 「水天需 三」

 ---略---

 ◇「火水未済 上」(|:|:|:)(::|:|:)
 「上爻  爻辞  有孚于飲酒。无咎。濡其首。有孚失是。」

 地位を得て安定してしまって、国家国民の懸案に真に対処するので
 なければ、権力という酒に酔ったようなものであり、いずれその
 酔いが頭に廻るようになる。

  免許をとるのが職業のスタートラインに立つ事であるのと同じ事で、
 議席を得ると云うのはそこからが政治、改革のスタートであるのを
 忘れないで頂きたい。

 ///// 引用ここまで /////


◇◇ このテーマ結論 ◇◇

 まず、世の中には「修行」をいいつつ実際は「修行」をさせない親方
もいるようですから、まあ
掲示板の批判も間違いでは無いわけですね、ですが一応書いておきます、

( 今ですらミジンコにも足りない分際でこれを書くのでおこがましいにも
 程があるわけですが、それは一旦横に置いておきます。)

私が昔仕事の部下に述べたことがありまして、彼は免許をとったのが余程
嬉しかったらしく、
それを鼻にかけるようになったわけですね。

んで、私がその時に彼に述べたのは、免許をとったというのは、お店を
開く下地(許可)ができたというのと同じであって、
実際その先「お店を繁盛させるさせないはまた別」という旨話したわけです。

所謂上記に書いた「職業のスタートライン」に立ったということになるわけ
です。

基本的なリスク管理ができるようになって始めて「職業のスタートライン」
に立てるということなんですね。

で、確かそのあとでしたか、某コンプレッサーを破裂させて ・・・ 
同じ電源でも生電源と、処理されて出力された電源は別ですからね。
あれは今でも(悪夢) ^^)  

こういうのは、基本なんですよ、いくら急いでいても必要なステップは
省略しないだとか ・・・
リスク管理ができていないといつかは大きなミスをやらかして、その
ダメージが ・・・

飲食業であれば当然食中毒といったことを警戒しないといけないのでは
ないでしょうか、
その他諸々 ・・・

 『上九の時、宜(よろし)く志を養(やしな)ふべきものなれども、若(も)し
 利を貪り、性急なれば、遂に首(かうべ)を没するの険(けん)(けはしき)
 に陥り、前功も併せて、敗喪(はいそう)(やぶれうしなう)するに至る、
 是(こ)れ節を知らざるの甚(はなはだ)しきなり、』

これは顧客のコンプレッサーを破裂させた光景と見事に一致するのでは
無いでしょうか。

お客さんに仕事を納めるというのは、ちゃんと基礎的なリスク管理を
やれるようになってからでは無いとキビシイと思いますよ。
堀江氏の見識には少し性急な面があるのでは無いでしょうか。


◇「易より追加」
「山雷頤 三」(|::::|)変卦「山火賁」(|::|:|)
「六三、拂頤。貞凶。十年勿用。无攸利。」
「象伝曰。十年勿用。道大悖也。」

これは食に取ると寄生虫だとか、ノロウイルスだとかそういう面ですね。
こういう食中毒を起さないような基礎的知識、下処理といった
ことは最低限必要ですし、

私がやったような「食の地雷原」から来るところの病気とそれを予防する
為の措置等々、
といったことまで網羅させないと「飲食業」というのはやれないことに
なる。
( 調味料の地雷もあるようですからね。 )

最低限の知識だけは得た上でないとこういう商売に手を染めるべきでは
無いということになるわけです。
堀江氏が歩んだような「ネット企業様」特有の「写真データ」で総て
同じという基礎を持ってはいけないということになるわけです。



//////////////////////////

*** 追加雑談 ***

 もう少し簡単に書きますと、上爻というのは「外」を意味しますので
飲食業であれば、これはお客さんに出す料理、(売り物)
ということになるわけです。

それが「未済」なわけですから、その料理は売り物になるものとはいえない
と易が出してきたわけです、

何故か。? 

「山雷頤 三」(|::::|)変卦「山火賁」(|::|:|)
「六三、拂頤。貞凶。十年勿用。无攸利。」
「象伝曰。十年勿用。道大悖也。」

まだ基礎的なリスク管理が未熟で食中毒等々その危険性が常につきまとう
からだ。

と易が今回指摘してくれたわけですね、

これは私が「天地否の天雷」さんとして毎度批判するところの、

『「痞」たる学校出て直ぐに偉くなる、世間の下積み無くしてリスクの幅
 読めず、疾(やまい)が進めば家人「国民」はその生存域を狭くする、
 大日本帝国然り、福一原発然り、』

要するにこの「リスクの幅読めず」を指摘したのが今回の「未済 上」に
なるわけです。

機械制御でいえば、「リミットスイッチ」というのがあるわけですが、
何をするにしてもこの「リスクリミット」「節」をそれこそ
「無意識」「残心」
のレベルにまで身体に叩き込んでおくのが商いの基礎的修行になるのでは
ないでしょうか、

本当に不遜な言い方で申し訳ないですが、堀江氏はまだこの「リミット」を
認識されていないようなので ・・・


「水火既済 二」(:|:|:|)(:|:|||)
「六二、婦喪其茀。勿逐。七日得。」
「象伝曰。七日得。以中道也。」

譬えば危険なレバ刺しが食いたいだとか、運転するのに酒が飲みたいだとか
ワガママを云う顧客があってもそれを断る勇気もまたいるわけです。
お客さんの先々を考えて一時の不利益は超えるだけの見識もまた必要かと
思われます。

 中道を得た商いをしていたならば、目先の利益を逐う必要は無い。
「勿逐。七日得。」

まさに此の辞(ことば)の通りになるわけです。


/////////////////////

0 件のコメント:

コメントを投稿