2013年8月11日日曜日

metujin ekikyou 日誌 『【自民党】 「安倍首相の下ならバカでもチョンでも通る」 』 『地天泰 上』


metujin  ekikyou  日誌
『【自民党】 「安倍首相の下ならバカでもチョンでも通る」 』
『地天泰 上』


□サブタイトル 
『 法ヲ弄シ、権ヲ沽リ、終二人心離散シ、国家傾覆スルニ至ル、征伐
君ヨリ出ズシテ、大夫ヨリ出デ、命令國ヨリ出ズシテ、邑より出ズ、
是レ則チ君臣共二反乱スルノ罪ナルヲ謂フナリ、』




---◇記事引用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375929723/l50
【自民党】 「安倍首相の下ならバカでもチョンでも通る」
溝手顕正参院議員会長、新人を対象にした研修会で問題発言して記者団
に釈明
1 :うっしぃφ ★:2013/08/08(木) 11:42:03.63 ID:???
★溝手氏「安倍首相の下ならバカでも通る」

 自民党の溝手顕正参院議員会長は7日、参院選で初当選した新人を
対象に党本部で
開かれた研修会であいさつし、「安倍晋三首相のように大変勢いの
良い首相の下だと、
バカでもチョンでも通る要素があることは否定できない」と述べた。

 身を引き締めさせる狙いがあったようだが、溝手氏はその後、研修会
の中で発言を撤回。
記者団には「問題発言ととられても仕方ない」と釈明した。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130807/stt13080723560018-n1.htm


28 :名前をあたえないでください:2013/08/08(木) 13:22:04.44 ID:EMwJlcNm
「半端者」などの意味で使われた江戸言葉である「チョン」は、
明治初期に書かれた「西洋道中膝栗毛」における用例
(「馬鹿だのチョンだの野呂間だの」)などにも見られる。

これは江戸時代からあった言葉で、もとは公益役職などのさいの役務を
帳票に記すさいに、
筆頭名主のみを役職名と姓名を記したのに対して、筆頭以下の同役に
対しては「以下同役」の意味で
「ゝ(ちょん)」を置き姓名を記したことに由来し、
「とるにたらない者・物」を意味した。

撤回しなければ、「差別する意図はなかった」と言い張ることができた
のに、
発言撤回で差別的な考え方の持ち主であると自認してしまった。



---◇記事引用

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3
《「大辞林 第二版」の「ちょん」の用例では、『ばかだの、ちょんだの』
と言う記述がある。これは明治時代の小説「西洋道中膝栗毛」からの
引用である。》


《チョンが韓国・朝鮮人の蔑称であるというのは誤解にすぎないが、
今ではこの誤解が独り歩きしており、》


---◇記事引用

http://www.pit-japan.com/ws30/sabetsu.html

 「チョン」が古くから「愚か」を意味する言葉として使われてきた
証拠としては、明治3年(1870年)に発刊された「西洋道中膝栗毛」が
あります。「西洋道中膝栗毛」の中には「ばかだの、ちょんだの、
野呂間だのと…」という表現があり、「ばか」「のろま」と並列して
「ちょん」が書かれています(この話は有名で「バカチョン」に関する
論考では必ず引用されます)。明治初期のこの時代に、既に
「バカチョン」という言葉が確実に存在したのです。
 ちなみに三省堂の大辞林で「ちょん」の意味を検索すると、いくつか
の意味が示される中に、…〔俗語〕一人前以下であること。
「ばかだの、―だの、野呂間だのと/西洋道中膝栗毛(魯文)」…との
説明があります。

 この「西洋道中膝栗毛」が刊行された1870~76年と言うのは、
日韓併合以前であり、庶民の間にまだ朝鮮を蔑視する風潮はありません。
ちなみに、定期的に「朝鮮通信使」が訪れていた江戸時代後期までは、
朝鮮は「尊敬すべき先進文化国家」のイメージはあっても、蔑視する人
はいませんでした。



**************

---◇前段

「バカチョン」に関しては検索すると、上記のような論拠が出て来る。
《明治3年(1870年)に発刊された「西洋道中膝栗毛」》
となればこれは完全に江戸からの事であって別段間違ったものでは
無い。

《チョンが韓国・朝鮮人の蔑称であるというのは誤解にすぎないが、
今ではこの誤解が独り歩きしており、》

受け取る側が騒げば、何でもアリになるのであれば、日本の伝統
と文化が失われてしまう事にもなる。
いい加減マスコミは言葉狩りを止めたらどうなのか。


またこれは、昨今僅か数年前から韓国が問題視している、旭日旗の問題
に関しても似たところがあるのではないだろうか、
あれにしてもそもそもが、サッカーでルール無視の政治的主張を
した挙句批判された意趣○しにて起きて来たものである。



---◇「旦那衆」

「大有。元亨。」 「大有は、元(おお)いに亨る。」

主卦「火天大有 初」(|:||||)
変卦「火風鼎   」(|:|||:)
「初爻  爻辞  无交害。匪咎。艱則无咎。」
「害に交ることなし。咎にあらず。艱(なや)むときは咎なし。 」
「象に曰く、大有の初九は、害に交ることなきなり。 」


□この卦は裏事情が「比」世間目線「師」であるから韓国朝鮮系在日
の方々を象し、また彼らが「巽」の商いによって、日本で「大有」たる
資産家になった事も意味する。

奇しくもこの卦は、日本からの「大有」たる資金を○○して、
本来育てるべき「鼎」を破壊してしまっている、韓国政府の陰陽と同じ
である。
ことには観光業へのダメージが大きい。

「火風鼎」と云うのはこれは「ドル箱」や「法理」をも意味するが、
「文化」と云う意味もある。
また日本の文化イメージを最大限利用して、ビジネスを世界展開したのも
韓国系企業である。

日本の文化的土壌においては、「大有」たる存在に成った者は恩返しと
して「文化」の保護者的存在になる。いわゆる「旦那」衆になる。

皇室の存在もそうではありますが、この「旦那」衆のお陰で日本の文化
が連綿と継続してきたと云う事にもなる。
日本の風土において「大有」たる存在となったからには、次は「旦那衆」
を目指してみたらどうか ?

「旦那衆」になれば名誉や尊敬といったものも付随してくるように
なる。
 利用した文化を破壊してばかりでは先が良くないのは道理。

旦那衆になれば
「火天大有 五」「 厥孚交如威如。吉。」
自然に威厳と風格を備えるようになる。つまりは「威如」である。
ただの資産家になるよりは、ずっと良い人生をおくる事ができるよう
になる。


□ 本国が、今日本からの大有たる「資金」を・・ としていろいろ
やっているようではあるが、易が云うにはもう、

「坎為水 五」「坎不盈。祇既平、无咎。」

として賠償だのといったものは、満ちた状態にある、之以上日本の資金
を引き出そうと余計な事をするならば、これが上爻まで進んで、
三者何処にも利益の無い、
「坎 上」「困 上」といった陰陽へ行く事になり、在日の商工人の
方々も大きな迷惑を被るようになる。

「坎為水 上」「係用徽ぼく。寘于叢棘。三歳不得。凶。」

これはキムチの無検疫政策といった事で実証済であるから
過去ログを参照されたい。

時代の変わり目でありますから、その点を踏まえるべきでしょう。


---◇「震為雷」の多用は控えるべき。

「雷火豊 三」変卦「震為雷」(::||:|)(::|::|)
「三爻   爻辞   豊其沛。日中見沫。折其右肱。无咎。」

「象に曰く、その沛(はい)を豊いにすとは、大事に可ならざるなり。
 その右肱を折るとは、終に用うべからざるなり。」

□三爻と対応するのは卦外(国)つまりは本国であり、「震為雷」と云う
のは異質なモノを接続しようとして軋轢を生じる事を意味する。

韓国と云う国や民族の方々は、この異質なものを接続シテといった
事をよく使うが、これも程々にしないと、世間目線での「火山旅」
地域に根を下ろすといった事では無く、「鼎」を破壊して毎度
ボートピープルみたいな
存在にも成りかねない懸念がある。

住む社会に対してだとか、商いする社会であるとかには、一定の距離
と敬意を払うといった基本が大事。


---◇『政治家が「泰」に安住すると。・・』


「地沢臨 三」変卦「地天泰」(::::||)(:::|||)
「三爻  爻辞  甘臨。无攸利。既憂之无咎。」

□ これは構造設計上の欠陥がある事を意味する、となれば、政治家
の側も用語用法を使う際はその意味を知ってて使う必要がある。
その甘さは何処からくるかと云えば、「泰」に安住するところから
来る。

「官吏」の方なれば、組織に隠れこれを「否」する事も可能
であるが、政治家の場合は「否」とするわけにはいかない、一挙手一投足
世間様の目線に晒される存在である事を忘れてはいけない。




---◇「問筮」

 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375929723/l50
『【自民党】 「安倍首相の下ならバカでもチョンでも通る」
 溝手顕正参院議員会長、新人を対象にした研修会で問題発言して記者団
 に釈明 』

『28 :名前をあたえないでください:2013/08/08(木) 13:22:04.44 ID:EMwJlcNm
 「半端者」などの意味で使われた江戸言葉である「チョン」は、
 明治初期に書かれた「西洋道中膝栗毛」における用例
 (「馬鹿だのチョンだの野呂間だの」)などにも見られる。

 これは江戸時代からあった言葉で、もとは公益役職などのさいの役務を
 帳票に記すさいに、
 筆頭名主のみを役職名と姓名を記したのに対して、筆頭以下の同役に
 対しては「以下同役」の意味で
 「ゝ(ちょん)」を置き姓名を記したことに由来し、
 「とるにたらない者・物」を意味した。』


 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3
《「大辞林 第二版」の「ちょん」の用例では、『ばかだの、ちょんだの』
と言う記述がある。これは明治時代の小説「西洋道中膝栗毛」からの
引用である。》

http://www.pit-japan.com/ws30/sabetsu.html
 《ちなみに三省堂の大辞林で「ちょん」の意味を検索すると、いくつか
 の意味が示される中に、…〔俗語〕一人前以下であること。
 「ばかだの、―だの、野呂間だのと/西洋道中膝栗毛(魯文)」…との
 説明があります。》

---◇「問筮」

『「バカチョン」の用法は少し検索すれば出て来る、もともとは
江戸からの言葉であり、差別用語ではない。外国から来た人間が、
日本の文化を横から受け取って騒いだ挙句に、政治家の言葉狩りにまで
及ぶというのはいかがなものか。
これも日本の文化を破壊する事では無いのか、 ?

受け取る側の主観で言葉狩りをするなら何でもアリになってしまう。
日本のメディアももっと日本の文化を大事にしたらどうか。 外国人
の方ももう日本の文化を破壊するべきでは無い。

 一応はこの陰陽を易に尋ねてみたい。この陰陽は一体何か。』


『地天泰 上』





---以降過去倉庫へ---
2013.09.

 このブログはツイッター篇の下書きみたいなものなので
もし興味のある方はツイッター篇をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/ 

権力批判的な事が大半ですので、こちらはある程度時間が経ったものは
消しております。

 プラスしてブログ主の metujin  は勉学浅く、タマに基本を忘れ誤占
したりしてますので、真似するような方はいないと思いますが、
一応正規に易を学ぶ方に迷惑をかけない為の措置でありますので、了承
願いたい、尚特別なものや当て物系の「占」に関しては読む方が検証
できるよう、誤占も含めて残すようにしてあります。

敬白 。


追記、近頃は「前段」にも易が象辞を出してくるようになりましたので
岩波文庫さんから引用した旨が観えなくなっているところがあるやも
しれませんので、一応はここでも書いておきたい思います。
「典拠は 岩波文庫易経より。」

批判や指摘は遠慮無くどうぞ。


***************

0 件のコメント:

コメントを投稿