2013年8月29日木曜日

metujin ekikyou 日誌 『「教委の独立性否定」維新・橋下氏、「はだしのゲン」で朝毎を批判』 「火水未済 初」



metujin  ekikyou  日誌
『「教委の独立性否定」維新・橋下氏、「はだしのゲン」で朝毎を批判』
「火水未済 初」

□サブタイトル

『 終ル所ヲ慮ラズシテ事ヲ起シ。敗ヲ取ルモノナリ。是レ小狐
ノ河ヲ渉ラントシテ。其力足ラズ。其尾ヲ濡シテ溺ルルガ如シ。 』



---◇記事引用
http://news.livedoor.com/article/detail/7996913/

「教委の独立性否定」維新・橋下氏、「はだしのゲン」で朝毎を批判
産経新聞
産経新聞2013年08月27日18時02分

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は27日、松江市教育
委員会による漫画「はだしのゲン」の閲覧制限撤回に関連し、社説で
「撤回」を求めた朝日新聞と毎日新聞を名指しし、「メディアが騒いで
教委の決定を覆した。教委の独立性を完全に脅かした。独立性はいら
ないと言ったに等しい」と批判した。

 市役所で記者団に語った。
 教委側に対しても「だらしない。独立性を自ら放棄したようなもの。
判断に自信があるなら、朝日新聞や毎日新聞に言われようが、
『教育的判断だ』といえばいい」と苦言を呈した。教委の独立性に関
する自らの見解については「完全独立性はよくない。民意をある程度
反映させなければならない」と述べた。


************


---◇「前段」

 こういう面での橋下氏の見識と云うのはいいですね。外交防衛面では
ちょっとでありますが、卓見です。

過去教育委員会系の問筮はそれなりにありますが、
その多くは橋下氏関係が占めていますね、さすがに。


 ---◇「占例引用抜粋」
 http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/22236190.html
《2013/1/147:11
 metujin ekikyou 日誌 ツイッター篇 
 『体罰と自殺の因果関係認め…橋下市長が遺族に謝罪(01/12 17:31)』
 「沢水困 初」》

 *** 引用ここまで ***

※こんなのなんかは代表例。

 ---◇「占例引用抜粋」
 http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/22660452.html
《◇metujin  ekikyou  日誌 ツイッター篇
 《《「教育再生会議メンバー辞めろ」橋下市長が曽野綾子氏に怒りの
 ツイート》
 「イジメ事件共通、鉄道に鉄道警察があるように、・・」》

《「教育」と教育施設、教育現場における「運用運営災害事故防止」
 リスクアセスメント、「安全衛生管理」をごっちゃにして議論すべきでは
 無い。 》

《現状「坎為水 上」として「教育委員会」「教育現場」共に道を失った
 状況にある教育現場を「離為火」として外から観えるようにする措置であり、
 本来の公的職務に麗く方々をして正常な状態に戻す作業の必要性です。》

 *** 引用ここまで ***

※こんなのもある。
イジメ問題等々、易が云うには「教育委員会」「教育現場」共に道を失った
状態にあるのだと云う、
ただ、松江市の教育委員会はそうでは無かったと思いますけどね。


 ---◇「占例引用抜粋」
 http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/3868936.html
《2012/3/1022:27

《metjin  ekikyou  裏書庫兼用日誌 ツイッター篇

「東日本大震災被災地、岩手県教育委員会」
「廊下の荷物置き場にあったバッグの中の携帯電話で不合格」
「防災上 易経的評価は如何に」

「震為雷 二」》

《「象に曰く、その君に及ばずとは、臣は過ぐべからざるなり。 」

 教委学校は生徒を預かっている存在であるから最終的な責任者「君」
 ではない、「・・臣は過ぐべからざるなり。 」防災用連絡
 手段まで取り上げるような事まですべきでは無いしその責任と云うのは
 「大 坎」として返ってくる。》


《「頤 初」「舎爾靈龜、觀我朶頤。凶。」見回りは億○がらずに、
「頤」○いて○べていく初歩の指摘が出たようです。》


 *** 引用ここまで ***


※脱線しますが、これなんかは酷いですね、震災があったばかりなのに
緊急時の外部との連絡手段を取り上げるのは如何なものか。
以前も書いたかと思いますが、余震と云うのは必ずあるものですからね、
泣けてくるぐらい○○としかいいようがない。

最後に易から示されたのは、要は彼らは見回りを○○がっている、これも
泣けてくる判断ですね、あれだけの犠牲があったのにまだ治らない。


この段階で書いてしまいますが、独立性は担保せねばイケマセンが改善は
しなければいけない話です、であるならば管轄する自治体の長と
議会、民意でもって手続きを踏んで修正すべき事です、
橋下氏が述べているように、報道さんがゴリ押しすべきものではない。

しかも 「はだしのゲン」に関しては新聞各社意見が割れ、

 ---◇「占例抜粋引用」
 http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/31209417.html
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377421032/
《《【読売新聞】はだしのゲン問題、一般図書館と小中学校図書館は違う 
 教育上の配慮をするのは当然★2 》

 《下村文部科学相が「市教委の判断は一つの考え方。教育上の配慮はする
 べきだと思う」と述べたことはもっともである。》》
 
 *** 引用ここまで ***

ここでも引用したように、読売新聞、産経新聞社等、疑義を呈して
おられる。報道の中でもその意見は分かれるのであり、
事実に則したものであるならまだしも、表現も不適切であるし、
外国のプロパガンダの香りのするものですからね。

報道さん達も、軸足を外(国)においたようなスタイルをとるべきでは
無い、橋下氏の指摘というのはもっともな事でありますから、
この件に関する陰陽を易に尋ねてみたいと思います。


---◇ 
「桜宮高校 体罰問題 朝日 毎日 論説」
でグーグル先生で検索しますと、
一番最初に橋下氏のツイートと各社の論説を比較してくれたブログ
が出てくるようです、

---◇「橋下氏のツイートと新聞各社論説比較サイト」
http://blog.goo.ne.jp/mimifuku_act08/e/aecd2eaf311312b9fab73a987514aa7c

※ metujin  はトラックバックの仕方がわかりませんので、 ^^)
なんら問題の無い、アドレス引用だけにしておきます。引用できないのは
残念ですがまぁ metujin  がお馬鹿な存在だということでご勘弁の程。

それで拝読させてもらうと、確かに朝日さんなんかは市教委よりですね、
橋下氏の改革の動きを嫌がっておられる。
毎日新聞さんなぞは市教委の公正という表現まで使っておられる
ようです。

解せないのは日ごろこういった問題には中正かと思われる産経新聞
さんまでが、リスクアセスメント、インシデント、アクシデント管理の
考えから逸脱した論説だと
いうことでこれは如何なものか。あと少し見識を深めて頂きたいもの
です。



---◇「問筮」

---◇記事引用
http://news.livedoor.com/article/detail/7996913/

「教委の独立性否定」維新・橋下氏、「はだしのゲン」で朝毎を批判
産経新聞
産経新聞2013年08月27日18時02分

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は27日、松江市教育
委員会による漫画「はだしのゲン」の閲覧制限撤回に関連し、社説で
「撤回」を求めた朝日新聞と毎日新聞を名指しし、「メディアが騒いで
教委の決定を覆した。教委の独立性を完全に脅かした。独立性はいら
ないと言ったに等しい」と批判した。

---◇「橋下氏のツイートと新聞各社論説比較サイト」
http://blog.goo.ne.jp/mimifuku_act08/e/aecd2eaf311312b9fab73a987514aa7c




---◇「問筮本文」

『 前段にURLを貼ってあるが、
検索してみたら「市教委」に対するスタンスとして朝日、毎日新聞さんは
桜宮高校体罰問題における論説とは
今回逆のスタンスになっているようである、

橋下氏が指摘されたように今回は報道の力をもってその
「教委の独立性否定」し、その決定を覆させた事になる。管轄する
自治体の首長なり議会なりが、民意をもって手続きを踏んで
やるならまだしも、これはダブル・スタンダードの論理論説といっても
よいのでは無いか。

通常こういうダブスタは「屯 五」が示されるものであるが、
「はだしのゲン」閲覧制限撤回問題、
今回橋下氏が指摘された「朝日新聞社」「毎日新聞社」論説の陰陽とは
一体何か。 』


『火水未済 初』





---以降過去倉庫へ---
2013.10.

 このブログはツイッター篇の下書きみたいなものなので
もし興味のある方はツイッター篇をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/ 

権力批判的な事が大半ですので、こちらはある程度時間が経ったものは
消しております。

 プラスしてブログ主の metujin  は勉学浅く、タマに基本を忘れ誤占
したりしてますので、真似するような方はいないと思いますが、
一応正規に易を学ぶ方に迷惑をかけない為の措置でありますので、了承
願いたい、尚特別なものや当て物系の「占」に関しては読む方が検証
できるよう、誤占も含めて残すようにしてあります。

敬白 。


追記、近頃は「前段」にも易が象辞を出してくるようになりましたので
岩波文庫さんから引用した旨が観えなくなっているところがあるやも
しれませんので、一応はここでも書いておきたい思います。
「典拠は 岩波文庫易経より。」

批判や指摘は遠慮無くどうぞ。


***************

0 件のコメント:

コメントを投稿