2014年1月30日木曜日

metujin ekikyou 日誌  ③『【民主党】「慰安所がどの国にもあったなど不適切な発言」大畠幹事長、  NHK籾井会長を批判 』 『比 三』『随 ニ』『益 三』



metujin  ekikyou  日誌 
③『【民主党】「慰安所がどの国にもあったなど不適切な発言」大畠幹事長、
 NHK籾井会長を批判 』
『比 三』『随 ニ』『益 三』

□「サブタイトル」

『◇◇ なんと過去慰安婦の問題でマスコミを筮したものと答えが同じ。』

『「余計なおせっかいのツケ。・・」
 「ニコニコ明るい家族計画 」 』 


---◇「動画引用」
http://www.youtube.com/watch?v=HJtzKhu_NM8

《NHK 籾井会長 記者会見

 公開日: 2014/01/26 》

*** 動画会見文字起こし ***

----略---※(前回投稿済)


 *** 文字起こし引用ここまで ***

※(なお発言が錯綜スル場面もありました関係上、各位必ず動画にて
 確認頂きたい)


---◇「前段&結論」

 ----略---(※前回投稿済)


---◇「冒頭追加」

 まずはたまに表題をお借りしております、保守速報さんで、自分より
一日早く、文字起こししていてくれていたようですね、

---◇「保守速報 引用」
 http://www.hoshusokuhou.com/archives/35964155.html      
《【動画・文字書き起こし】NHK籾井会長に質問する記者の態度が終始一貫して
 舐め腐ってる件…NHK新会長記者会見
    2014年01月28日02:25 》


 metujin  は基本的に手抜き大好き人間ですので、余計な苦労をしてしま
ったようです。 ^^)
まぁ芸風が違いますからね、あちらさんを摸したわけでは無いのは
ご理解いただけるとは思いますが。

情報量的にも、質問された記者の方の情報的にも、また掲示板の意見が聞け
ます関係上、保守速報さんブログはお薦めになります。

 といいますか、その時間があれば、呑象嘉衛門さんテキストを世間様
にもっと多く提供できますからね。
こちらは検索しても出て来ない漢字があったりして、・・・ ^^)
はっきりいって書ききれないですね、何年かかるやら。 といっても、
metujin  の今年の年筮はヒジョウによく無いので、消える可能性も無きに
しもあらず。  ^^)  

 つい最近も易の辞が「公」を優先する一番いい占例が出たのですが、
「大有 三」でしたか、「公用亨于天子。小人弗克。」易の辞は政治、
行政用と云うことで、一般向けになっていないと云う最適の占例が出た
わけですが、易からまだ書かないようにとの事なので、書きませんが、
そうすると、セーフティを掛けている分と、「公」を優先して、「私」を
後にする構造からして、また新たな読み方が出来たわけです。

(「公」としてみれば吉であっても、「私」としてみた場合は必ずしも
吉としない場合があるわけですね。)

易は「五爻君子統治占」に的を絞って他は外すようにも作ってあるわけです
ね。セーフティの分と、政治行政用と。
~~~~~~~

ということで。 
      
           

---◇「問筮」

『明らかに異常なメディアだがこの方々の陰陽は何か。』

『 沢雷随 ニ 』


「卦  辞」「随。元亨利貞。无咎。 」

「沢雷随 二」
主卦「沢雷随 」(:||::|)
変卦「兌為沢 」(:||:||)
「二爻  爻辞  係小子。失丈夫。」
「小子に係(かか)れば、丈夫を失う。」
「象に曰く、小子に係るとは、兼ねて与せられざるなり。」
※(典拠は「岩波文庫易経」ヨリ、以降引用は同左) 


---◇「問筮」

『この朝○系の方々に関してはドウ考えればいいか。』

『風雷益 三』

「卦  辞」「益。利有攸往。利渉大川。 」


「風雷益 三」
主卦「風雷益 」(||:::|)
変卦「風火家人」(||:|:|)
「三爻   爻辞   益之用凶事。无咎。有孚中行。告公用圭。」
「これを益すに凶事をもってすれば、咎なし。孚ありて中行なれば、
 公に告げるに圭を用う。」
「象に曰く、益すに凶事をもってすとは、固くこれを有するなり。」


□爻辞だけでだいた決まりですね、ただ、占例その他引用できるようなら
次に引用したいと思います。 


*** 易卦解読本題 メディア側の陰陽「随 ニ」から ***




---以降過去倉庫へ---
2014.02.28

 このブログはツイッター篇の下書きみたいなものなので
もし興味のある方はツイッター篇をご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/ 

権力批判的な事が大半ですので、こちらはある程度時間が経ったものは
消しております。

 プラスしてブログ主の metujin  は勉学浅く、タマに基本を忘れ誤占
したりしてますので、真似するような方はいないと思いますが、
一応正規に易を学ぶ方に迷惑をかけない為の措置でありますので、了承
願いたい、尚特別なものや当て物系の「占」に関しては読む方が検証
できるよう、誤占も含めて残すようにしてあります。

敬白 。


追記、近頃は「前段」にも易が象辞を出してくるようになりましたので
岩波文庫さんから引用した旨が観えなくなっているところがあるやも
しれませんので、一応はここでも書いておきたい思います。
「典拠は 岩波文庫易経より。」

批判や指摘は遠慮無くどうぞ。


***************

0 件のコメント:

コメントを投稿