2016年8月12日金曜日

共通 『「普四」【宗教】欧米で広がる偏見…不当な扱いを受けるイスラム教徒 「豚肉、酒も扱え」「ヒジャブ脱げ」』






共通
『「普四」【宗教】欧米で広がる偏見…不当な扱いを受けるイスラム教徒
「豚肉、酒も扱え」「ヒジャブ脱げ」』


◇「サブタイトル」
『 グローバルルール或いは「契約した内容」に対してローカルルール
たる宗教(イスラム教)を持ちだして、履行せず、

となったら、ルールや契約に添って我慢してインフラを構築してきた
方々の努力にタダ乗りするのであり、まさに

「自分の好きなところだけ、実りだけ食い散らかすネズミに相当すること
 になる。」
~~~~~~~』


◇「記事掲示板引用」
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470827944/l50
【宗教】欧米で広がる偏見…不当な扱いを受けるイスラム教徒 「豚肉、
酒も扱え」「ヒジャブ脱げ」 [H28/8/10]

---略---


◆職場や公的機関でもイスラム教徒排除の動き

---略---
 イスラム教では、豚肉とアルコールの飲食が禁止されている。
これらの食品が販売されていないため、
「”ジェネラル・フード・ストア(総合食料品店)”でなければ
ならない」という建物賃貸契約の条件を満たしていないのが理由
だという。

---略---

続き NewSphere
http://newsphere.jp/world-report/20160810-2/

---略---

8 :名無しさん@おーぷん :2016/08/10(水)20:48:16 ID:6is ×
イスラム教徒しかほとんど来ないハラル食料品店は、たしかに総合食料品店
とは言えないな。

11 :名無しさん@おーぷん :2016/08/10(水)21:03:58 ID:TlD ×
15/09/07(月)


強制送還のために入管に収容され、そこで出されたポテトサラダのハムに、
豚肉が使われていた
「これは戒律違反だ!」と怒って、日本人が謝罪した事件が起きました
けど……

タダで、ご飯を食べさせて貰ったのに、「ごちそうさま」も「ありがとう」
も無いんですか?
そもそもイスラムの戒律自体が、現代の世の中に合わないんですよ。厳密
にすればするほど、現代社会に合わなくなってきます。

///// 引用ここまで /////


イスラム教はどうか知りませんが、普通宗教の「戒律」というのは
◇「やってはいけないことを規制するものと」

◇「積極的にやりなさいというものがある」 わけですね。

で今回の問題は、宗教ではありませんが
「契約書にあるやるべきことをやらなかった瑕疵」を

「つつかれたわけです。」 ということで、


 イスラム教の問題は過去にも扱っていますが、 
これも表題からしてオカシイでしょう。 

契約違反ならば「不当」には当たらないですからね。 

◇ 以前もイスラム教徒の方々が日本で土葬にこだわる問題を
取り上げたことがありますが、日本という風土にあわせ、陛下ですら
やらないとされたことまでゴリ押しされるのはいかがなものか。

と書いたことがあるわけです。

彼等は我が日本国に於いて天皇陛下を超える処遇を要求される方々
なのだということ。


 今回の内容も「契約違反」の問題でありますので、イスラムの方々も
誤解の無いよう願いたい、

貴殿らも宗教を理由に「契約を反故にした動き」をされたら当然
怒るわけですからね。



◇「問 筮」
『 この問題も記事に「不当」の文字が冠されているが、契約違反は契約
違反なのであって「不当」には当たらない。

そもそも宗教上の戒律は個人個人が内面にて保持すべきものであって
よそにまで強制すべきものでは無い。

陰陽は何か。』


「火地普 四」

「卦  辞」
「晋。康侯用錫馬藩庶。晝日三接。」


 「火地晋 四」
主卦「火地晋 」(|:|:::)
変卦「山地剥 」(|:::::)
「四爻   爻辞   晋如。せき鼠。貞厲。」
「晋如たる大鼠(せきそ)。貞しけれど厲(あや)うし。」
「象に曰く、大鼠(せきそ)貞しけれど厲うしとは、位当たらざればなり。」
※(典拠は「岩波文庫易経」より、以降引用は同左)


http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2937051
高島嘉右衛門著「国会図書館蔵、高島易断 
下経六 晋 九四  コマ番 42- 」
「勝手意訳につき原文の確認と文章利用の際は一報を」

『□占 我身二応ゼザル位地二居レバ。危キコト近キ二在り。
宜如く方向ヲ転ゼザルベカラズ。已二好シト思フコト。知ラズ
識ラズ。方向ヲ失ヒ居ルノ時トス』


http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/760558
国会図書館蔵 高島易断増補版 礼之巻 コマ番「74-」
「晋 九四」解説  
「勝手意訳につき原文の確認と文章利用の際は一報を」

『 
九四、晉如?鼠。貞厲。
象伝曰。?鼠貞厲。位不當也。 

?鼠(せきそ)は大鼠(だいそ)(おほひなるねずみ)にして貪残(たんざん)(むさぼる)
なる者なり、坎の象、晋(しん)は昼なり、大鼠(だいそ)の昼出(いず)るは、
大姦(だいかん)の人、非位(ひい)に進みて、群下(くんか)を害し、
危懼(きぐ)(おそれ)を懐(いだ)くこと、大鼠(だいそ)の貪りて、昼中

(ちうかん)(ひるなか)人を畏(おそ)るるが如きに喩(たと)ふ、

---略---

互卦(二三四五)に水山蹇の艱(なやみ)
ありて、晋の進むを阻(はば)む、乃(すなは)ち貪愎(たんひく)(むさぼる)
の臣、

※貪愎(たんひく)(むさぼる)

◇「韓非子( 10、。十過:現代語訳)様より 
http://szlab.webcrow.jp/kmp/kmp10.html

《 五の過、その説話。 なにを称して 「貪愎」 というか?》

《かくして知伯は命を落とし、軍は壊滅する。 三分するハズが、逆に 領地を
 三分され、天下の笑い者となった。 ゆえに、こういう。
  ――「貪愎」 (貪欲で他人に従わない) にして利を好み 「滅国殺身」
  (国を滅ぼし身も殺される) の原因をつくる―― 》

※(詳しくは上記HPを読んでいただきたい。貪った挙句に上記のような
 結末が書いてあります。)

其の徳なくして、其の位に居り、上(かみ)は陰柔の主を承(う)けて、之(これ)
を犯凌(はんりょう)(おかししのぎ)し、権(けん)を弄(ろう)し、
威(い)を擁(よう)し、下(しも)は衆陰の諸臣を抑(おさ)へ、忠言(ちうげん)
をして上達(たつ)することを得(え)ざらしめ、以て上下の間を隔絶(かくぜつ)

(へだつ)するものとす、
是(こ)れ則(すなは)ち位をぬすみ、禄(ろく)を盗み、国家をと蝕(としょく)
するの賊臣(ぞくしん)にして、貪戻(たんれい)(むさぼりもどり)
厭(あ)くことなく、其の心志行為(しんしこうい)(こころざしおこなひ)
、共(とも)に彼の稼(か)を害する?鼠(せきそ)と一般なり、故に

晉如?鼠 と曰ふ、

---略---』

///// 呑象テキストここまで /////



 ◇「参考過去ログ引用」
 http://metujinekikyou.blogspot.jp/2016/06/fbeu.html
 2016年6月29日水曜日
 共通 『「普 四」【株価変動と年金額・安倍総理FB】デマにご注意、
 英EU離脱 などによる株価変動で年金額が減ることはありません。』

 ---略---

 ◇「サブタイトル」
  『是(こ)れ則(すなは)ち位をぬすみ、禄(ろく)を盗み、国家をと蝕(としょく)
  するの賊臣(ぞくしん)にして、貪戻(たんれい)(むさぼりもどり)
  厭(あ)くことなく、其の心志行為(しんしこうい)(こころざしおこなひ)
  、共(とも)に彼の稼(か)を害する?鼠(せきそ)と一般なり、故に

  晉如?鼠 と曰ふ、』

 ///// 引用ここまで /////


◇◇ このテーマ結論 ◇◇

 「火地晋 四」
主卦「火地晋 」(|:|:::)⇔「地火明夷」
変卦「山地剥 」(|:::::)⇔「地雷復 」

易卦処方箋説から述べさせてもらいますと、

これはグローバルルール、(地域ルール)或いは「契約書」にある条件
を満たすようにと易が「離」(|:|)を提示してきたわけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 グローバルルール或いは「契約した内容」に対してローカルルール
たる宗教(イスラム教)を持ちだして、履行せず、

となったら、ルールや契約に添って我慢してインフラを構築してきた
方々の努力にタダ乗りするのであり、まさに

「自分の好きなところだけ、実りだけ食い散らかすネズミに相当すること
 になる。」
~~~~~~~

◇◇

 例えば日本に於けるイスラム教徒の方々の土葬の問題にしても衛生面
の「戒」に相当する日本人皆の「火葬」の我慢があって高温多湿の
日本の風土から疫病が蔓延しないよう守っているわけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そこに「そんなのは私の宗教では関係ない」として「土葬」をやられた
のであっては、疫病が流行した場合その責任を「一体誰がとるのか。」

日本はイスラム砂漠の国では無い。

日本は日本を保持し、住みよい国にするために皆で「我慢して」作って
きたインフラグローバルルールがあるわけです。

そこに住みやすそうな国だからといってその「皆が我慢して作った土壌」
の上に、衛生面のインフラタダ乗りといったことをやったなら、当然此の

「美味しいところだけ食い散らかすネズミ」に相当することになるわけ
です。

この契約書の問題にしても同じことになるのでは無いでしょうか。

◇◇ 私は易に於いて神様を想定しない主義ではありますが。 ◇◇

私は易占に於いて神様を想定しない主義ではありますが、易は直接
神様と対話する技法であるとも云えるわけです。

今回易が「ネズミ的行為」を批判してきたわけですので、宜しく考慮
願いたいと思います。

 ローカルルールをグローバルルールに押し付けたなら社会の秩序も
何も無くなって「無法」になるしか無くなる。
それは結局「イスラム教を奉じる方々にとっても損なことではない
でしょうか。」



////////////////////////////////

*** 追加雑談 ***

 metujin  的には宗教を抜きに、「お酒をやらない」というだけで
「尊敬の対象」になるわけですね、

なんでかというと、若いころに「酒」に起因する間違いを多々やらかした
からであります。 ^^) 恥 ) 
「確かに、キチガイ水、にもなるわけですね。」

で、以前も書いたようにイスラム教が出た中近東の地域というのは
寄生虫博士の藤田先生によると、人間にとって危険な豚の有鉤条虫の
猖獗地のようでありまして、・・・
( これはキムチの問題でも顔を出す寄生虫になるわけですね。)

なので戒律でこれを規制するのは信者さんを守る上で理にかなった
ものになるわけです。

ところが抜け穴といいますか、サウジアラビアなどでは国民の四人に
一人は糖尿病なのだという。
(結局戒律の穴である甘味に向かってしまったわけです。)

これではお酒や豚を規制した分だけ規制の緩い「甘味」に向かって
糖尿病が増えるという皮肉なことに ・・・・
なので、根本にある「信者さん」を守る「理念」を軸にして
フレキシブルに考え対応するということがあってもいいのでは無い
でしょうか。


 それで中近東のような砂漠の国では問題の無い 「土葬」のような
行為も日本のような風土に於いては衛生上の懸念が出たりします
ので、それはイスラム教を信奉される側で、終の棲家にするしない
を判断いただくしか無いわけです、

( 日本を終の棲家にするなら、火葬を容認してもらうしかない。)
(要するにそれは社会全体が衛生上の戒律を保持しているということ
でもありますからね。)

( 宗教のローカルルールをグローバルルールや、国情に逆らって無理強い
しないで頂きたい。)


◇「水風井 三」(:|:||:)(:|::|:)
「九三。井渫不食。爲我心惻。可用汲。王明竝受其福。」
「象伝曰。井渫不食。行惻也。求王明。受福也。」

記憶があやふやなのでありますが、確か旅行先だとかですと戒律も
フレキシブルだったかと記憶しております。

なので国籍は「イスラムを是とする国」に置いておいて、日本のような
土地にはあくまで旅行者という立場にしてもらうのがいいかも
しれませんね。 

国情や土地柄によって社会全体が戒とするものとイスラムの教えが
バッティングする場合は、国情土地柄に合わせてもらうしか無いです。


//////////////////////////////

0 件のコメント:

コメントを投稿