2016年5月27日金曜日

共通 『離上ホリエモン 「人の心は金で買えます。世の中、金だ、愛情だって金で買える」』





共通
『離上ホリエモン
「人の心は金で買えます。世の中、金だ、愛情だって金で買える」』


◇「サブタイトル」
{したがって「王用出征。以正邦也。」

『公の軸足がぶれそうになった場合は、「以正邦也。」の姿勢を世間様
相手に示しておくことが「離為火」の継続の為には重要になってくるわけ
です。』}


◇「記事掲示板引用」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460494351/
ホリエモン「人の心は金で買えます。世の中、金だ、愛情だって金で買える」
--- 略 ---

12 : フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 05:57:11.30 ID:hvXFV15X0.net
人の心を買えたなら、投獄なんかされずに済んだはずなのに、どうして醜く
抵抗したの?
お金で人心を買って無かったことにすれば良かったじゃない。

27 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 06:07:59.40 ID:dAMD7MEJ0.net
でも、お前が逮捕されたとき誰も寄り添ってくれなかったよな
金あるときに買うだけじゃたいして役に立たないってこと言いたいのか?

32 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 06:10:29.99 ID:O1Cl06Qi0.net[3/4]
松下幸之助の足元にも及ばない。品格は金で買えないんだな。

60 : クロイツラス(福島県)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 06:28:24.63 ID:/UA3f5X40.net[2/2]
金の切れ目は縁の切れ目

残念だがこれが現実w

66 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/13(水) 06:33:45.47 ID:h10PNWLi0.net
この人を見てると借金は返上できても汚名は返上できないのがよくわかる。


///// 引用ここまで /////
※( 元ネタは張ってないようでしたので--- 略 --- です。)


 確かに人の心が金で買えるなら投獄はされなかったでしょうな。
掲示板の指摘は秀逸ですね。

また ミジンコにも足りない存在である metujin  めが堀江氏のような
方を批判するのは不遜なことでありますが、それもご容赦いただきたいと
思います。

あくまで易から観た風景を語るだけのことですので。


◇「問 筮」

『堀江氏が主張する

{ホリエモン「人の心は金で買えます。世の中、金だ、愛情だって金で買える」}

の陰陽とは一体何か。』


「離為火 上」




「卦  辞」
「離。利貞。亨。畜牝牛吉。」

「離為火 上」
主卦「離為火 」(|:||:|)
変卦「雷火豊 」(::||:|)
「上爻    爻辞    王用出征。有嘉折首。獲匪其醜、无咎。」
 「王もって出征す。嘉きことありて首を折(くじ)く。獲るものその
 醜(たぐい)にあらざれば、咎なし。」
 「象に曰く、王もって出征すとは、もって邦を正すなり。」
「象伝」「王もって出征すというのは、これによって邦国を正さんが
 為である。」
※(典拠は「岩波文庫易経」より、以降引用は同左)



http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/760557
「国会図書館蔵、高島易断増補版 義の章 コマ番279- 」
「離 上九」占解説
※「勝手意訳につき原文の確認及び、文章利用の際は一報を」

『「占」勇気を用いて奸悪(かんあく)を制し、大(おほひ)に功あるの
時とす、知識明達(ちしきめいたつ)の人、大事に当り実功(じっこう)を
奏(そう)するの時なり、
---略--- 』



http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/760557
「国会図書館蔵、高島易断増補版 義の章 コマ番279- 」
「離上九」占例
※「勝手意訳につき原文の確認及び、文章利用の際は一報を」

『「占例」明治七年三月、佐賀乱る、朝廷将に師(いくさ)をおこして、
之を征討せんとす、陸軍大佐某、同中佐某のニ氏来たり、余に謂ひて曰く、
聞く子(し)は易占に詳しと、試みに今回の征討を筮せよと、余、乃チ之を
筮して、離の上爻を得たり、

--- 略 --- ※「過去ログを参照いただくか上記アドレスにてどうぞ」』


///// 呑象テキストここまで /////


 ◇「参考過去ログアドレス」(呑象テキスト占例はこちらへ)
 http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/43573449.html


 ◇「参考過去ログ引用」(陰陽詳細はこちらへ)
 http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/44521292.html
 2015/6/234:47
 ツイッター篇共通 『スズキ社長「最後の儀式」に失敗したツケ 
 難しい後継者問題』 「離為火 上」

 --- 略 ---
 ◇「サブタイトル」
 『明両作とは、内外両離の象、離は日なり、然るに日と称せずして明と曰ふ
 は、天に二日なければなり、 』

 『王とは、六五を指す、用とは、王上九を用(もちふ)るなり、首は
 首領、魁首(くわいしゅ)の義なり、』

 --- 略 ---
 
 それで 「大象」では何と言っているかといいますと、

 ◇
 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/760557
 国会図書館蔵 高島易断増補版 義之巻 コマ番「270-」
 「離為火 大象」解説
 「勝手意訳につき原文の確認及び、文章利用の際は一報を」

 『
 大象曰。明兩作、離。大人以繼明照于四方。
 ( たいしゃうにいわく めいふたつおこるはり。たいじんもって つぎ
  めいにてらす はうを )

 明両作とは、内外両離の象、離は日なり、然るに日と称せずして明と曰ふ
 は、天に二日なければなり、 』


  ここで何を述べているかと云うと、トップは二人要らないと云うことに
 なるわけですね、
 ( 福一原発災害で指摘した、「船頭多くして船山に上る」 の逆。)

 なので前回易は飾りのトップであるところの「賁 上」(|::|:|)
 を指定してきたわけです。
 そして、「離 上」の解説に於いては、

 ◇
 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/760557
 「国会図書館蔵、高島易断増補版 義の章 コマ番278- 」
 「離 上九」解説
 ※「勝手意訳につき原文の確認及び、文章利用の際は一報を」

 『王とは、六五を指す、用とは、王上九を用(もちふ)るなり、首は
 首領、魁首(くわいしゅ)の義なり、』


  その企業に於いて「王様」はあくまで六五の社長であらねばならず、
 上九は仮に指揮者であったとしても形の上では社長の命(依頼)を受けて動く
 立場でなければいけないわけです。

 『 王上九を用(もちふ)るなり 』

 一旦先の「大象」に戻りますが、

 『 蓋(けだ)し(思うに)六五
 天佑の君、陰を以て陽に居るは、大陽の徳、六二の賢臣(けんしん)、陰を
 以て陰に居るは、大陰の徳にして、日月の交明(こもこもあきら)か

 なるが如く、大人、天地の其の徳を合(あは)せ、明君、賢臣(けんしん)と
 其の意を合(あは)せて、天下に臨(のぞ)むが如く、

 ---略---

  又継ぐに令嗣(れいし)(よきよつぎ)を以てし、
 奕葉重光、(えきやふちょうくわ)、常に明らかにして息(や)まざるの象
 あり、是(こ)れ皆対人の離なり、』 


 これを書きますと常連さん方から
 「オイオイ 呑象さんの占例には佐賀の乱鎮圧の例があるだろう。」

 というご指摘があるかもしれないですが、

 ※(上記典拠占例の部)
 『得たる所の爻辞に王用出征有嘉とは、天皇親征して嘉功あるを謂ふなり、』

 これは上爻である陛下の
 錦の御旗を以て鎮圧し、且(か)つ、実務は当然五爻の司令官がやるわけ
 ですね、これも「離為火」(|:||:|)の象となるわけです。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 「王用出征。有嘉折首。獲匪其醜、无咎。」

 このパターンとしては、大松下を創りあげた松下幸之助氏が、
 経営の危機に際して、会長職ありながら会社が危機的状況になった場合は
 「営業本部長代行兼務」となって陣頭指揮したこととも重なるわけですね。

 ◇◇ 結論としては、

  要するに、令嗣(れいし)(よきよつぎ)を育てるにあたっては、
 しばらくの間、会長、社長の双頭体制にし、会社が無事廻っている間、
 会長は社長に任せるべきは任せ、あくまでトップは「社長」と云う形
 をとり育てることをやらないとこういう事になってしまうわけですね。

  それで一旦何かあった場合は、先の幸之助氏がとったようなやり方でも
 いいわけです。

 ///// 引用ここまで /////

 少し引用が長いですが、大事なことが書いてありますのでご容赦いただきたい、
世継ぎの問題はひとかどの事業をされている方々ならば突き当たる
懸案でしょうからね。


◇◇ このテーマ結論 ◇◇

「離為火 上」
主卦「離為火 」(|:||:|)⇔「離為火」
変卦「雷火豊 」(::||:|)⇔「火山旅」

以前より書いておりますように、私は易卦処方箋説を軸にして読んでおり
ますので、これは「離為火」の「継続が適う」ように ・・・
という易からの処方箋として読むわけですね。

「大象曰。明兩作。離。大人以繼明照于四方。」

それでおそらくは堀江氏という方がどんな方かというと、

 ◇「参考過去ログ引用」
 http://metujinekikyou.blogspot.jp/2015/04/metujin-ekikyou_10.html
 2015年4月10日金曜日
 metujin ekikyou 日誌ツイッター篇共通 ホリエモン
 「国民国家って共同幻想だろ。そんな後生大事にする事か?」 「雷火豊 五」

 --- 略 ---

 ◇「サブタイトル」
 『 此の時に於いて、豊の宜日中(よろしくにつちう)の義を
  保ち、固く之(これ)を守るべし、否(しからざ)るときは、日昃(ひかたむ)
  き月欠(かく)るの衰運衰運に至るべきなり、』

 「治安維持にも社会的コストというのがかかる。」

 ///// 引用ここまで /////

 
 あと以前に問筮したものでも、「儲かったら何でもアリというのは ・・」
といった批判をしてきたわけです。

なので堀江氏はこの「雷火豊」が基本スタンスであるのが理解できるのでは
無いでしょうか。

それで、氏に徹底的に欠如しているのが、占例に入れたところの、

「治安維持にも社会的コストというのがかかる。」

その取引の安全を担保するところの「公的ベース、であり公益倫理観」の観点が
すっぽり抜け落ちているわけですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~

社会的ルールがあってもみんながそれを守らなかったら意味を為さない
わけですね、とするとなにがしかの「公的強制力」をもってそれを担保するしか
無いわけです。

譬(たと)へば警察官の給与というのはその「倫理観を保持維持してもらう分も」
含めての給与となるのでありますから、当然その分は高めに設定しないと
いけないわけですね。 

 たとえば metujin が違反して取り締まりの警察官にいくらか ・・・
でお目こぼしを ・・・ なんてやったら即座にお縄になるわけですが、
これが警察官の方々の給与があまりにも低かったら話が別になってくるわけ
です。

 なので氏が言うところの、「国民国家って共同幻想だろ。」という考えを
持つのは勝手ですが、商取引を安全に担保する「公的強制力」というのが
無かったらそれすら「戯言」にしかならないわけですね。

とすると堀江氏に「欠けているものが何か」が理解できるのでは無いで
しょうか。

掲示板の指摘にある、

《 金の切れ目は縁の切れ目 》

《この人を見てると借金は返上できても汚名は返上できないのがよくわかる。》

これらの指摘は堀江氏の「基本スタンス」を的確に表しているわけです。
つまり「離為火」の継続性には足りないものがあるということです。

以前より易は「公吉利」「私咎凶」を説く教典であると私見を述べてきた
わけですが、
(呑象テキスト根拠)

基本はこの「離為火」(|:||:|)が基本になるのが解るのでは無い
でしょうか。

したがって象伝に曰く、

「王用出征。以正邦也。」

『公の軸足がぶれそうになった場合は、「以正邦也。」の姿勢を世間様
相手に示しておくことが「離為火」の継続の為には重要になってくるわけ
です。』


◇「易より追加」
「火雷噬ロ盍 三」(|:|::|)変卦「離為火」(|:||:|)
「六三。噬?肉遇毒。小吝。无咎。」
「象伝曰。遇毒。位不當也。」

 これはおそらく、「公」の方々が「公益」を騙ってやる問題の○下りといった
「毒まんじゅう」を易が牽制されたわけです。
この前も書いたように、易が云う「公益」と「政治行政の立場」にある方々の
「公益」は違いがありますので、

「公益を騙ってやる悪」というのは「罪」になるのだという観点も大事なの
では無いでしょうか。
「公」の印籠があったからといって総てにひれ伏すのはよくないことになる
わけです。

 これまでの社会的問筮に於いてはこの問題が実に多いわけです。

特に「公的立場」にある旅人さん方がやってきた、祖国への「仕送り政策」

「沢水困ヒートポンプ両班方式」(片側削って片側に仕送りする方式)
「特権階級、階級社会構築、維持方式」

これに関係するものが多かったわけです、
こういうのは当然一定の歯止めが必要なのであって「我慢すべきは我慢」
しないとそのうち大きなしっぺ返しがあるものとして対処いただきたい。

また旅人在日の方々への公的○金付与といったことに対しても今後は要警戒
ということです。
結論から言えば、「既済」もう終わらせるように ・・・ ということになる
わけです。

 やりすぎれば今度は逃げてくる場を失うことになります。 


///////////////////////////

*** 追加雑談 ***

 今回投稿したのは作り置きして寝かせていたものなので、自分も
書いた内容を忘れていたわけですね。 ^^) 
しかも早朝なので寝ぼけているしで、 ・・・

 それで大事なことなんですが、上記に提示したスズキ自動車さんの
後継者問題にしても、

 ◇「アドレスのみ」
 http://blog.livedoor.jp/metujin-ekikyou/archives/44521292.html

易が「処方箋として」
(つまりはこうした方がいいですよ、やろうと思えば貴殿なら出来る、
 手が届く。)

と提示しているのが解るのでは無いでしょうか。
(手が届く最善の ・・・ )

なので堀江氏に対しても「処方箋」として ・・・
(ここにも筮前の審事にかかわるパターン別けがあるので一概にそうだ
とはいえませんが、それには現実がどうなっているか当てはめて観察すれば
いいわけです。)
(占いは「裏付けを取る也、裏綯う也」)

興味深いことには、堀江氏の最新コメント、

 ◇「記事掲示板引用」
 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464244755/
 堀江貴文さん「大工の修行っていらなくね?つーか将来職人は全滅する
 からね」

 --- 略 ---

 http://weblog.horiemon.com/100blog/39097/ 

 ///// 引用ここまで /////

 この問筮にもこの「離 上」が提示されたわけですね、
(これは気が向いたら投稿するかもしれないですね。)

とすると、上記占例に入れた、「離為火」(|:||:|) 大象に曰く、

 『
 大象曰。明兩作、離。大人以繼明照于四方。
 ( たいしゃうにいわく めいふたつおこるはり。たいじんもって つぎ
  めいにてらす はうを )

 明両作とは、内外両離の象、離は日なり、然るに日と称せずして明と曰ふ
 は、天に二日なければなり、 』

 岩波文庫さんの易経解釈ですとこの部分
「象に曰く、明兩(ふたた)び作(おこ)るは離なり。
 大人もって明を継ぎ、四方を照らす。」

 (宮)大工さんのような職業であっても、棟梁が弟子たる方に技術その他
伝えるまでの間は、

(伝えるべきは大工の技術だけでは無いんですね、・・・
 私はこういうのが好きで宮大工の方が書いた本を読んだことがありますが、
 農業から林業の知識、しかも日陰で育った木なのか、谷で育った木なのか
 その材料の見立てを
 もって、その材質にあった部分にそれを使うとのこと。その他リスク管理
 等々当然必要になるわけです。

 申し訳ないが堀江氏 見識が浅いのではないでしょうか。 

 しかも3Dプリンターを使うにしてもその機械の設置その他当然職人技が
  ・・ )

 話を元に戻して
「明兩作、離。」(伝承引き継ぎの為めの体制)となるわけ
ですが、皆伝の域まできたらこれまでの棟梁の方は上爻に退き、

「新しい棟梁(社長)の指揮下に入り、(会長相談役)」になるわけです。

『然るに日と称せずして明と曰ふは、天に二日なければなり、 』
(船頭さんは複数あってはいけない。そうしないと東電さんが福一でやった
ような、・・・)

◇◇  ◇◇
 この意味がおぼろげながらも観えてくるのでは無いでしょうか。
私見ですが、堀江氏は「雷火豊」(::||:|)の方なのであってどうしても
「離為火」(|:||:|)の継続に難のある方なのでは無いかという
見立てになるわけです。


◇◇ 

 もうここで書いてしまいますが、この前書いたように、工事は改修工事
等もあるんですね、
そうすると、セキュリティエリアだとか、諸々の規制にひっかかって
にっちもさっちもいかない状況が出たりするわけですね、

 さりとて客先担当者様も立場上判子を押せないにもかかわらず、
期日納期だけが迫るといったことにもなるわけです。
するとこの前書いたような「黙認の形でお願いしたり」の○○が要る
わけですね、

 となると堀江氏は「離為火」の両目で観えている方では無くて
片目の方なのが ・・・・ 
というか、ネットサイバー空間で事業をされた方、いわゆる写真データ
までの方なのが ・・・ 

 どっちにしろそれでは現実世界のいい仕事というのができないわけですね、
とすると当然お客様の財布のヒモも渋くなるしで、
書きたくないですが、易は堀江氏に対して、


「山火賁 初爻」(|::|:|)(|::|::)
「初九。賁其趾。舍車而徒。」

を勧めてきたようです。サイバー空間だけでなく、現実空間の空気も吸
われるのがいいのでは無いでしょうか。
氏の計画プランは基本的に「沢水困」の陰陽になってしまうようです、
(初爻一般の方々はそうなってしまう・・・。)

職人が職人仕事ができるのは商売の入り口に過ぎないのであって ・・
(堀江氏の場合はそれがゴールの見識に ・・ )

それに加え、3Dプリンターを使用するにしてもそこには当然職人
その他の基礎が必要になるのにそれも観えていない。 
したがって、緊急事態等々にも対応が ・・・ というか人災を作って
しまう懸念ありということになるようです。

本物の職人は建物を納めた後、改修工事のことまで視野に入れた仕事を
しますからね。 



それと一般作業員への配慮気配り、防犯防災等々当然施工管理まで含めた
全体的なものまで・・・
(職種が違うだろうと云われるかもしれませんが、それは違います。)

◇◇ 

職人というのは、例えば建築であるなら、建物の部分を担当しますが、
その部分だけ観えていればいいわけでは無くて、仕事を納める

顧客の都合、
他の職方、施工管理、図面総て連携総合してある程度は観えていないと
・・・・

したがってここでも「離為火」(|:||:|)
「明兩作、離。大人以繼明照于四方。」

が該当してくるわけです。つまり時間軸だけでは無く、空間的にも ・・
したがって一時の「旅」で利権を作っての方々とは一線を画す
わけです。

それにはやはり基礎的な仕込みからということになるのでは無いでしょうか。


/////////////////////////////

0 件のコメント:

コメントを投稿